学校ブログ
合唱コンクールリハーサル
10月17・18・19日に各学年の合唱コンクールリハーサルを行いました。各クラス合唱の仕上がりは上々のようで、ラスト一週間でさらに合唱を高めていくことと思います。インフルエンザ等が例年に比べ、猛威を振るっているので体調管理に留意し、10月27日の本番を迎えたいと思います。頑張れ北中生!
美術作品を展示しています。(10月17日)
本校では生徒たち美術作品が廊下のいたるところに掲示されています。これらは、美術科担当の赤松講師が丁寧に掲示しました。どれも力作で足を止めて鑑賞する生徒や教職員がたくさんいます。また心も癒されます。10月30日から本校では教育相談週間が始まります。ご来校の際にはぜひご覧ください。
駅伝 北足立北部班大会 北中健闘(10月16日)
秋晴れの中、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において、駅伝の大会が行われました。女子は2チーム、男子は1チームがエントリー。惜しくも県大会は逃しましたが、最後まで諦めずに健闘しました。応援にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。(男子27位 女子は23位 32位)
加美町おおとり祭りに北中ソーラン披露(10月15日)
2年生のソーラン隊16名が加美町の招待を受け、おおとり祭りで北中のソーランを披露しました。2年生のソーラン隊は、今回が初披露でしたが、練習を重ね見事頑張りました。
|
|
3年生進路保護者会(10月12日)
10月12日(木)に3年生進路保護者会を開催しました。多くの保護者の皆様にご来校を賜り、保護者の皆様の進路に対する関心の高さを改めて実感し、また、気の引き締まる思いになりました。今後は三者面談でご来校を賜ります。引き続きよろしくお願いいたします。
表彰朝会(10月11日)
10月11日(水)の朝に表彰朝会を行いました。今回の表彰は先日行われた新人戦や吹奏楽部コンクール等の表彰伝達を行いました。
あいさつ運動 10月(10月11日)
10月11日(水)の朝、PTAの方々の協力をいただき10月の「あいさつ運動」を行いました。今日はとても天気の良い日となり、北風が吹き、半袖だと少し寒いくらいの陽気でした。生徒は10月から、暑さ対策の体育着登校から制服登校になりました。さわやかなあいさつが交わされ、さわやかな1日のスタートとなりました。PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。
みどり学級掲示物より(10月10日)
10月10日は目の愛護デー。みどり学級ではこのような掲示物がありましたので紹介いたします。
鴻巣花火大会清掃ボランティアに参加しました(10月8日)
花火大会が行われた翌日、午前7時から9時まで、鴻巣北中学校からも多くの生徒が清掃ボランティアに参加しました。前半はシートを固定している杭を抜いてシートをたたむ作業で、後半は土手の清掃活動でしたが、非常に良く活動していました。
非行防止教室(薬物乱用防止教室)
10月5日(木)に鴻巣市ライオンズクラブの陸田典志さん、他5名の方を講師にお迎えし、非行防止教室薬物乱用防止教室)を行いました。薬物乱用、依存の仕組み、フラッシュバック、薬物乱用の社会的影響、危険ドラッグ、中高生を取り巻く社会環境と乱用薬物などついてビデオやクイズ、寸劇などを交えて、わかりやすく講義してくださいました。生徒たちは自分事として捉え、真剣な表情でお話を聞いていました。