ブログ

学校ブログ

生と性の講演会(2年生)

6月9日(木)に「生と性の講演会」を実施しました。講師として上尾中央総合病院5B参加病と看護科科長であり、助産師である 青木  かおり 様をお迎えしました。

青木先生のご講演は生徒の心をつかむのがとてもお上手で、テンポが良く50分があっという間に感じられました。

講演の中では「みんな愛するため、愛されるために生まれてきました。」「自分を認める(好きになる)→人を認める(好きになる)」などたくさんの心温まるメッセージがあり、生徒の表情もとてもほころんでいました。

青木先生、とても貴重なそして、素敵な時間をありがとうございました。

 

 

 

 

自転車安全教室

6月8日(水)鴻巣警察署交通総務課のお二人を講師にお招きし、自転車安全教室を実施しました。

講義は自転車の安全運転についての他、信号機の色の並びなどをクイズに出してくださるなど、あっという間に感じられる1時間でした。

1年生は中学生になり、登下校に限らず、下校後に出かけたり、部活動での練習試合などでの移動など自転車に乗る機会が増えてきたと思います。

一時停止無視、傘さし運転、スマホ等を見ながらのながら運転などは危険なので「絶対にしない」とご指導いただきました。

生徒の皆さんは被害者にも加害者にもなってはいけません。本日学んだことを今日から生かしてください。

春の花植え活動

6月7日(火)に春の花植え活動を行いました。これは鴻巣市「学校花いっぱい運動」事業や本校PTAのご協力による活動です。本来であれば5月27日に行う予定にしていたのですが天候等の関係で延期が続いてしまいました。本日も雨が心配されましたが、小雨が降る時間帯もありましたが実施できました。奉仕委員の生徒のおかげで校門から正面玄関、中庭には色彩豊かなたくさんの花苗が植えられ、校内がとても華やかになりました。

 

壮行会 ~3年生にとっての最後の大会に向けて~

6月1日(水)に6月15日から開催される学校総合体育大会、併せて通信陸上県大会に向けての生徒会主催 壮行会を行いました。

最初に各教室をオンラインでつなぎ、各部長からの大会への思い、意気込みが述べられました、学校総合体育大会がコロナウイルスの影響で中止された年もあり、部長からのメッセージの中には、「大会が実施されることへの感謝」「これまで応援、支えてくれた家族や顧問、コーチへの感謝」の気持ちが多く含まれていました。

そして、各部長からのメッセージの後には、生徒会応援団によるエールが贈られました。

特に3年生にとっては最後の大会 生徒の皆さんの活躍と健闘を願っています!

第1回学校評議員会

5月31日(火)第1回学校評議員会を実施いたしました。

評議会の中では校長より評議員の皆様に委嘱状を交付し、学校から令和4年度のこれまでの教育活動、これからの教育計画について報告しました。その後の質疑応答では、新型コロナウイルスに係る状況,学校行事の実施状況、ICTの活用状況などについて協議し、貴重なご意見やご助言を賜りました。

評議員の皆様、ご多用の中ご来校くださり、ありがとうございました。

 

小中連携事業 1年生公開授業

5月30日(月)に小中連携事業の一環で、本校現1年生生徒が小学校の時に6年生を担当された小学校の先生方が授業等を参観する1年生公開授業を実施しました。

1年生の生徒たちは、小学校時代の先生方に北中学校で頑張っている姿を見ていただきました。

小学校の先生方も安心されたことと思います。先生方は部活動の様子も参観されていきました。

ご来校くださった関係小学校の先生方ありがとうございました。とても有意義な時間になりました。

5月21日(土)第49回体育祭

5月21日(土)、雨模様の空の下、第49回体育祭が実施されました。1年生から3年生まで、これまで授業や学校生活で培ってきたものを、体育祭という発表の場で、精一杯発揮しました。どの学年の競技、演技も素晴らしいものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育祭予行

5月18日(木)に体育祭予行を実施しました。天候は素晴らしく、お昼頃には熱中症も心配されるくらいに気温は上がりましたが、全体的には清々しい日となりました。生徒たちは本番さながらに競技にも演技にも係の仕事にも真剣にそして、熱く!取り組んでいました。

体育祭本番の北中生の躍動する姿が楽しみです。 

 

5月10日は開校記念日です

 5月10日は開校記念日です。本校の校門を入ると左側には「少年の像」があります。この像の黒い石板には、「気力」と書かれています。この「気力」とは 鴻巣北中学校の校訓でもあり ①やる気(前進への意欲)②本気(真剣な態度)③根気(粘り強い精神力)としています。本校の象徴とも言えるこの「少年の像」は創立10周年記念に建立されました。来年度、本校は創立50周年という節目の年を迎えます。半世紀という時間を経て、時代がどんなに変わろうとも、生徒が生き生きと学校生活を送り、生徒一人一人の個性が輝く学校であり続けたいと思います。

5月2日 離任式

 令和4年5月2日(月)離任式が行われました。生徒たちは、お世話になった先生方に久々に会えることができました。お世話になった先生方への感謝の気持ちを伝えることができたと思います。

 各先生方の思いをしっかりと受け継ぎ、今後の生徒の皆さんの成長につなげたいと思います。鴻巣北中学校がよりよくなるように、しっかりと取り組んでいきます。ありがとうございました。

全校避難訓練

4月22日(金)に地震を想定した全校避難訓練を実施しました。新クラスの教室からの避難経路の確認と集団下校班の編成等を行いました。生徒は速やかに行動し、緊急時の対応について、真剣に取り組んでいました。

新入生を迎える会

4月14日(火)に新入生を迎える会を実施しました。会場の体育館には1年生の席が準備され、吹奏楽部の演奏、各学年からのパフォーマンス、部活動紹介などは入替制で行いました。生徒会を中心に準備から本番まで感染症対策に配慮しながら工夫をして進めました。1年生は部活動見学、仮入部を経て、26日(火)に本入部なります。

令和4年度第49回入学式

 本日、穏やかな陽ざしの中、71名の新入生を迎えて、第49回入学式を挙行することができました。昨年度と同様、ご来賓の皆様や在校生のいない縮小した形での入学式でしたが、新入生の表情からは、これからの中学校生活を頑張っていこうとする意気込みが十分に感じられ、たいへんうれしく思いました。様々な面で小学校とは違いがあり、慣れるのに苦労する新入生もいるかと思いますが、上級生や教職員がサポートしながら、新入生を見守って参ります。

ようこそ鴻巣北中学校へ!

4月4日(月)に令和4年度より新しく北中学校に着任した先生方を歓迎する着任式を行いました。

始めは着任された先生方も緊張した表情で入場しましたが、生徒会長からの歓迎の言葉や応援団の演武をみて、表情も穏やかになり、温かな雰囲気で先生方を迎えることができました。

令和4年度も「鴻巣北中 元気です!」 今年度もよろしくお願いいたします。

令和4年3月6日 2学年スキー教室3日目!

スキー教室3日目となりました。

この2日間で学んだことを生かし、朝食、昼食の黙食徹底、一人一人の素早い行動で

集団として更にレベルアップすることができました。とても立派な行動と態度でした。 

ちなみに、昨日の宝探しゲームの結果は1位 3組 2位 2組 3位 1組でした!

そして本日も恵まれた晴天!

最後の講習も全員で取り組み、すべての班が昨日よりも難しいコースに挑戦し怪我無く帰ってくることができました。

閉講式ではインストラクターさんたちへ、閉館式では添乗員さんやホテルの方たちにしっかりと感謝を伝えました。

このスキー教室で学んだことを今後の学校生活に活かしていきたいという言葉を多くの生徒から聞くことができました。

令和4年3月6日 2学年スキー教室2日目!③

午後の講習ではすべての班がリフトに乗り、ゲレンデを駆け抜けました。

昨日とは見違えるほどの滑りを見せてくれました。全員とてもよく頑張っていました!

そのご褒美に宿の方からおしるこをいただき、ほっと一息♪

 

その後は宝探しゲームを行い、雪の中にあるみかんを1人1つ取りました。

みかんにはx、y、zなどの文字が、、、

これからの夕食の時間に宝探しゲームの結果発表です。さて今回は何組が優勝でしょうか!?

 

令和4年3月6日 2学年スキー教室1日目!

 

1年越しのスキー教室1日目です!菅平高原にやってきました。

雪が降る中でしたが、全員元気いっぱいに滑り切りました。

また、そりすべりのレクも行い1組が優勝、2・3組が同率2位となりました。

この後入浴、お土産を買い夕食をとる予定です。

 

 

令和4年2月14日(月)「いのちの授業」実施しました

令和4年2月14日(月)1年生を対象に「いのちの授業」を実施しました

 本校では、学年の発達段階に応じた講演をお願いして、「いのち」について考える機会としています。今年も鴻巣市健康づくり課の「いのちの授業」を行いました。一般社団法人リヴオン代表の尾角光美(おかく・てるみ)さんを講師に迎え、お話を聞きました。

 いのちと「生」と「死」。死別体験から起こる様々な反応。日本の若者の死因と早期対策。生きごこちの揺らぎと「セルフケア」。つらいときに相談する場所。など、ご自身の体験を交えて、わかりやすくお話しいただきました。

【生徒の感想より抜粋】

・「死」は「生」の逆ではなく、「生」の一部であり、「死」は全ての終わりではないことが分かった。・・・自分がつらいとき、一人だと思わず助けを求めることの強さが分かった。正直に助けを求めたり、友達の助けになる人になりたいと思った。

・・・・悩んだときに弱さを見せることが本当の強さ。とても素敵だなと思いました。また、悩んでいる人、つらそうな人、悲しそうな人に寄り添ってあげることも大切だと知った。親がいることの、楽しく生活できていること、身近に相談できる人がいること、命があることについてもう一度考え直す機会になりました。私は難産で産まれてきたので、産んでくれたお母さんや育ててくれた周りの人たちや陰で支えてくれている人に感謝を伝えたいです。そして、いのちを大切にして毎日、楽しく過ごしたいです。

  【文部科学大臣メッセージ】自殺予防に係る年始の文部科学大臣メッセージについて.pdf