ブログ

学校ブログ

消防設備修理

今日は体育館の消防設備修理を行っています。展上にある機械を修理するそうで、足場を組んで作業をしています。

春の除草作業

今日は総合Aの時間に体育祭に向けて除草作業を行いました。PTA1人1役の保護者の皆様にもご参加いただき、一緒に活動しました。

通信陸上班大会2日目(5月16日)

朝の雨もやんで、絶好のコンディションの中、大会2日目を迎えました。本日もハードル、走り幅跳び、走り高跳び、100メートル、200メートル、1500メートル、リレーなどの競技種目で本校の生徒が頑張っていました。

春の花植え活動

体育祭全体練習が終了した後、奉仕委員会のメンバー、PTAの方々、教職員で花壇やプランターの花植えを行いました。奉仕委員のメンバーは先週、花壇の準備もしてくれていました。本当は昨日行う予定でしたが、雨のため本日に延期になりました。予定変更にも関わらずご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。学校が花でいっぱいになりました。

3連休明け…

本校は先週金曜日(5月10日)が開校記念日でした。よって今日は3連休明けになります。先週木曜日の2年生に引き続き、本日は1年生の県学力・学習状況調査でした。本日はwifiの調子が良くなかったようで、本日の最初は落ち着きませんでしたが、無事調査を終了することができました。

埼玉県学力・学習状況調査3年

今日は3年生の埼玉県学力・学習状況調査実施日でした。途中でバッテリーが切れてしまう恐れがあり、3-1はPCルームで、3-2は教室でそれぞれ充電しながらのテストとなりました。明日は2年生になります。

学年朝会

連休明け初日はあいにくの雨です。今朝は2・3年生が学年朝会を行いました。各学年、生徒達がスムーズに会を進行していました。

離任式

本日5校時に離任式を行いました。転出した先生方が5名来校し、しっかりとお別れができました。

1学年体育の授業

昨日の雨から一転、今日はすがすがしい晴れの天候。職員室にいて「1、2、1、2」と大きな声がするので校庭を見ると、1年生が元気いっぱいに体育の授業を行っていました。新体力テストを実施しています。

耳鼻科検診

本日は昼休みに耳鼻科検診が行われました。生徒の皆さんが協力してくれたお陰で、検診がスムーズに行えました。

授業参観&学級懇談会

本日5時間目は授業参観があり、多くの保護者の方に担任の授業をご覧いただきました。その後の学級懇談会でも大変お世話になりました。また、PTA新旧役員会も開かれました。この会を持って運営委員を退任された保護者の皆様、ありがとうございました。

   

歯科検診

本日は歯科検診がありました。虫歯等がある場合は、早めに受診しましょう。  

 

 

 

避難訓練を行いました(4月16日)

 今回は震度5強の地震が起きたことを想定して、避難訓練を行いました。地震発生時に素早く机の下に身を隠し、余震に備えて校庭に避難をし、その後、集団下校選択の生徒と引き渡し選択の生徒の班編制を行いました。震度5弱以上の地震の際には、引き渡しを選択した保護者の方は迎えをお願いします。

時間割授業開始

本日より、時間割による教科の授業が始まりました。どの授業も最初はオリエンテーションでしょうか。

ようこそ鴻巣北中へ!新入生を迎える会

本日5、6校時に新入生を迎える会を行いました。委員会紹介、校歌を覚えよう、2・3年生からの出し物、部活動紹介等盛りだくさんの会になりました。1年生も最後は少しリラックスできたようです。

 

発育測定

今日は2・3校時に全校で発育測定を行いました。身長・体重・視力・聴力を学年毎に測定しました。

全校集会

本日1校時は全校集会でした。ここでは2、3年生の代表生徒と部活動の代表生徒が1学期の抱負を発表しました。また、本校で生活する上でのルール等を全校生徒で確認しました。雨音が響く中での集会でしたが、体育館への無言入場がしっかりできており感心しました。写真は代表生徒を撮ったあと全体を…と思ったら電池が切れてしまいました。残念!

着任歓迎の会(4月2日)が行われました

 生徒会、応援団が中心となって新しく着任された先生方の歓迎会が行われました。生徒会長のあいさつや応援団のエールは心あたたまるセレモニーになりました。鴻巣北中学校のリーダーの皆さんありがとうございました。

   
   

あいさつ運動 2月(2月27日)

2月27日(火)の朝、PTAの方々の協力をいただき「あいさつ運動」を行いました。今回も生徒会の生徒も加わり、行いました。さわやかなあいさつが交わされ、さわやかな1日のスタートとなりました。令和5年度のあいさつ運動は今回が最後となりました。PTAの皆様、寒い中、ご協力ありがとうございました。

 
   

公立高校入試事前指導(2月20日)

明日はいよいよ公立高校学力検査の日となりました。そこで、5時間目の表彰集会の後、3年生は体育館に残り、公立高校入試事前指導を行いました。学年主任の大野先生から話があり、明日の確認をしっかりと行いました。明日は寒さも戻るようです。準備万端で明日の試験に挑んでください。頑張れ3年生!

 

1,2年生学年末テスト(2月20日)

2月29日(月)、20日(火)は1,2年生の学年末テスト。今年度最後の定期テストになりました。今日は春のような陽気で、新たな学年へのイメージもわきやすい雰囲気でした。これからは、市長杯なども予定されている部活動も多いようなので、思い切り部活動にも取り組んでもらいたいと思います。しかし、気温の変化は今後も激しいようなので健康には気を付けて。頑張れ鴻北中生!

   
   

いのちの授業(2月14日)

2月14日(火)に一般社団法人リヴァオン代表・尾角 光美様をお招きし、1年生と保護者を対象に「いのちの授業」を実施しました。日本の若者の死因の1位は自殺です。このような現状の中、「自分を大切にすること」「つらいときにセルフケアすること」「つらい時に誰かに相談してよいこと」などあたたかなメッセージに溢れるご講演でした。呼吸を観察する。の活動では「息は自分の心という漢字を書き、呼吸は自分の心の状態が良く解り、上半身で息をしているときは、緊張していたり、不安だったりしているとき・・・」など自分をセルフケアするための方法のひとつとして体感することができました。

 

ローテーション道徳(2月13日)

本校では道徳の授業を担任だけが行うのではなく、ローテーションで教員全員で道徳の授業を行っています。3学期に入り、1月30日と本日13日には校長、教頭が道徳の授業を行いました。教頭はおよそ1年ぶり、校長先生にいたっては〇〇年ぶりの道徳の授業になりました。校長先生は(3年2組)「SDGs」、教頭は(2年2組)「100人の村」を題材に授業を行いました。若干、緊張気味の先生たち、生徒たちはとても協力的な雰囲気で授業に臨んでいました。

思いやりの木(2月9日)

1年生の廊下には各クラスの「思いやりの木」が掲示されています。これは道徳の授業で「思いやり」についての題材を学び、それぞれの「思いやり」や「やさしさ」を感じた場面が書かれています。この掲示物のハートの葉っぱのように思いやりややさしさ、愛に溢れる北中学校でありたいですね。

新入生保護者説明会(2月9日)

2月9日(金)新入生及び保護者説明会を実施しました。久しぶりの保護者と共に児童が出席するかたちでの会となりました。そこで、2年生によるソーラン隊の発表や生徒会の生徒による中学校生活の紹介、部活動見学案内などを行いました。少しでも新入生や保護者の皆様の不安や心配事が解消された会であればと存じます。本日はありがとうございました。

   
   
   

 

朝の様子(2月8日)

暖冬とはいえ、降雪後の昨朝、今朝はとても寒く、車などのガラスも凍るほどでした。そのような寒さの中、女子バレー部の生徒は朝の奉仕活動を毎朝行っています。また、校庭では体育科の加藤教諭が校庭のライン引き、授業の準備を行っていました。このように1日がスタートしました。本日も安全、安心で良い1日になりますように。

 
   

教室棟屋上から(2月8日)

本日の朝、久しぶりに教室の屋上に上がりました。教室棟屋上は令和4年度に屋上防水改修工事が行われました。それからというもの先日の雪も含め、雨漏れがなくなり大変助かっています。

また、雪をかぶった山々がとてもきれいに見え、武甲山はシャチの頭のようでした。両神山もはっきりと見え素晴らしい景色でした。

 
   
   

久しぶりの大雪(2月6日)

昨日からの大雪で本校は1時間遅れの開始としました。生徒は雪が残る中だったと思いますが無事に登校し、2時間目からの授業に臨みました。写真は昨日の昼休み、雪が強く降り始めたくらいの頃、1年生は童心に帰って雪合戦、3年生は学年末テスト1日目を終え、下校する様子です。雪の中の2日間、無事に過ごせて良かったです。

「野菜のみどり屋」開店! みどり学級ポップコーン販売(2月2日)

「野菜のみどり屋開店しま~す!」と本日昼休みにみどり学級の生徒がみどり学級の畑で育てたポップコーンの販売を行いました。50円と格安な値段の上、手作りのおいしいポップコーンの作り方レシピ付きです。あっという間に売り切れました。

本日が今年度最後の「野菜のみどり屋」、今年度の野菜の売上金は能登半島地震支援金として募金します。

鬼は外!福は内!(2月2日)

明日は節分です。みどり学級の廊下の掲示物には「心の鬼をやっつけろ!」の掲示物があります。これは、みどり学級の生徒や先生方の「心の鬼」が掲示されています。しっかりと退治(対峙)したいと思います!また、本日の給食は、久しぶりの手巻き寿司、節分の豆もあり、おいしくいただきました。

 

みどり学級 調理実習(2月1日)

2月の初日、本日、みどり学級では調理実習を行いました。調理メニューは味噌汁。具はみどり学級で栽培した大根。生徒たちが温かい味噌汁を校長室や職員室に届けてくれました。とてもおいしかったです。ありがとう。

3階渡り廊下から(1月29日)

先週は風の強い日が多く、冬らしい天候でした。今週は予報では例年より暖かい日が続くようです。しかし、朝はさすがに寒いです。速いもので1月も終わります。2月から生徒の完全下校時刻は17:00となります。陽もだんだん長くなってきました。

今週、そして2月もよろしくお願いいたします。

埼玉県小・中学校児童生徒美術展(1月26日)

現在、本校では校内埼玉県小・中学校児童生徒美術展として生徒の優秀な作品を2階渡り廊下に掲示しています。保護者の皆様にご来校いただき、ご覧いただくことも可能ですのでぜひ!

なお、展示期間は2月9日(金)までとしています。

校外学習(1月19日)その2

 午前中の上野方面の見学を終えて、午後は全ての班が浅草を見学し、帰りはJRで人身事故の関係から、到着時間が遅れてしまいましたが無事に鴻巣へ到着しました。班での行動は協力して行動できました。良い思い出になったことと思います。3年生に向けての準備が少しずつ進みます。

   

校外学習(1月19日)その1

 2学年が校外学習を行っています。学習場所は東京上野、浅草方面です。班ごとに計画を立てて、鴻巣から電車に乗りチェックポイントで確認を受けながら活動しています。無事に参加者全員が東京上野に到着しました。3年生での修学旅行に向けてよい準備となると良いと思います。写真は鴻巣駅と上野駅での様子です。

   
   
   

避難訓練・集団下校訓練(1月17日)

1月17日(水)に避難訓練及び集団下校訓練を実施しました。1月17日は神戸大震災が発生した日です。校長先生からのお話の中で能登半島地震、神戸大震災で亡くなられた方々への哀悼の意を表し、1分間の黙とうをしました。

その後は下校班ごとに集まり、震災の際の「集団下校」「引き取り」の確認等を行い、通学路の安全確認をしながら、集団下校をしました。

スキー教室3日目(1月11日)

スキー教室も3日目(最終日)を迎えました。朝は曇っていましたが、徐々に晴れて、絶好のスキー日和となりました。3日目は、どの班も上達して楽しそうに滑っている様子が見られました。講習中、大きな怪我もなく終えることができました。写真は、朝のゲレンデの様子、講習の様子、閉講式、退館式の様子です。日程通り、ホテルを出発しました。

スキー教室2日目(1月10日)その2

スキー教室2日目の午後の様子です。2時間の講習、雪上レクまで終了しました。講習ではどの班もリフトに乗ってレッスンが行われました。途中、横殴りの雪で視界が狭くなる時期もありましたが、どの生徒も頑張っていました。その後、雪上レクも行われました。この後、食事、入浴をして、明日の最終日に備えていきたいと思います。

スキー教室2日目(1月10日)その1

スキー教室も2日目を迎えました。朝は晴れて、朝日に輝くゲレンデがホテルから見えました。講習が始まる頃には粉雪が舞い、寒さを感じます。今日は午前と午後の2回、講習がありますので多くの生徒が上達することでしょう。体調不良を訴える生徒も少し出てきましたが、多くの生徒は元気に活動しています。写真は、朝のゲレンデの様子、朝食後の食堂の様子、講習前の様子です。

スキー教室1日目(1月9日)その2

スキー教室1日目の午後に、スキー講習が始まりました。インストラクターの先生と挨拶をして開始。約2時間のレッスンでした。初級者は、ゲレンデでの入り口付近で板のはき方からでしたが、少しずつ滑る姿が形になってきました。中級、上級者は本日中にリフトに乗って滑っていました。レッスンでは全員が怪我もなく終えることができました。天候に恵まれた1日となりました。

   

 

スキー教室1日目(1月9日)その1

本日より、2泊3日で1学年がスキー教室を行っています。1日目の午前中が終了しました。道路も空いており、予定通り進んでいます。生徒の体調不良者も今のところ出ていません。昼食を済ませ、この後スキーの講習が行われます。天気は快晴で風もなく、絶好のスキーのコンディションとなっています。

3学期始業式 ~2024年もよろしくお願いいたします。~

1月9日(火)3学期がスタートしました。1年生は本日からスキー教室のため2,3年生での始業式となりました。

開始時刻8時30分にしっかりと体育館に整列をし、厳粛な雰囲気の中3学期始業式が行われました。校長先生がスキー教室で不在のため教頭が式辞を代読しました。3学期のテーマは「挑戦」から「継続」です。

2024年もよろしくお願いいたします。

 

 

1年生スキー教室へ!(1月9日)

1月9日(火)3学期始業式の日、1年生は2泊3日のスキー教室の初日です。7時30分に集合し、出発式を行い、7時55分、予定通りに長野県菅平高原に向かって出発しました。いってらっしゃい!

2023年大変お世話になりました。

本日は学校閉庁日。例年より1日早く、冬休みをいただいております。本日は11月に行った「秋の花植え」で植えた花々に水をやりました。大みそかに雨が降る予報もありますので冬休み中に枯れてしまわなければ良いなと思います。また、今年、管理棟トイレ改修の関係で移植したろう梅にも無事につぼみがついていて安心しました。同じく移植した松の木と合わせて紹介いたします。

2023年、本校は創立50周年迎えるなど節目の年となりました。保護者、地域、関係者の皆様、本当に大変お世話になりました。ありがとうございました。

 
   

吹奏楽部クリスマスコンサート(12月22日)

12月22日(金)終業式、2学期最後の学活の後、11時から吹奏楽部によるクリスマスコンサートを行いました。本校生徒、教職員もたくさん駆け付け、また、吹奏楽部の保護者の皆様にもご参観いただきました。演奏曲の中のジョンレノンの「Happy Xmas」心に響きました。A very mery Christmas and a Happy New year. Let's hope it's a good one without any fear...ウクライナやイスラエル・ハマス紛争などこれから世界はどうなっていくのでしょうか・・・

皆様、良い年をお迎えください。2学期も大変お世話になりました。 

 
   

2学期終業式(12月22日)

12月22日(金)2学期終業式を行いました。校長式辞、代表生徒5名の「2学期を振り返って」の発表、校歌斉唱と・・・1年で一番長く、また、50周年記念式典や合唱コンクールなど大きな行事を経験し、実りの多い2学期にふさわしい終業式でした。

皆様良い年をお迎えください。ありがとうございました。

 

 

おいしいお弁当。午後の部活頑張ります!(12月21日)

11月21日(木)は期末短縮で3時間の授業を終え、部活動のある生徒はお弁当持参となりました。

お弁当は部活動ごとで食べるのですが、体育館西側の壁沿いは日差しがたっぷりでこの時期でもとても暖かかったです。保護者の皆様お弁当の準備ありがとうございました。午後の部活頑張ります!

第2回学校保健委員会(12月20日)

12月20日(火)に第2回学校保健委員会を行いました。今回のテーマは「薬・サプリメントとの上手な付き合い方」でした。最近、市販薬などの過剰摂取(オーバードーズ)が深刻な問題となっており、小中学生でも市販薬を大量に摂取して病院に運ばれた等のニュースも耳にします。そのような中、学校医の内田先生、学校薬剤師の松本先生にもご臨席を賜り、正しいサプリメントや薬の服用などについて、ご指導いただきました。保健委員の生徒からは栄養ドリンクやエナジードリンクの歴史や中学生には健康面においてどのような影響があるのかなどについてわかりやすくまとめられた発表がありました。とても有意義な時間となりました。また、ご多用の中、ご出席くださいました保護者の皆様ありがとうございました。

 

みどり学級 調べ学習~鴻巣北中の50年~

今、みどり学級の廊下の掲示物には「鴻巣北中の50年」が掲示されています。これは卒業アルバムの写真から学校の様子を比較して、今と違うところなど気付いたことが発表されています。「管理棟の正面の壁には1980年には時計だったのが現在は北中の校章」や「中庭の池にかつてはアーチがなかった。(では何故アーチを設置したのか・・・)」など様々な発見がありました。思わず「へー、そうだったんだ!?」と独り言を発してしまいます。

子供安全見守り講座(12月14日)

12月14日(木)に講師として埼玉県県民生活部青少年課ネットアドバイザー・山澤恵子様をお招きして「子供安全見守り講座」を実施しました。この講座は、生徒がインターネットを安全に正しく利用できる力を身に付けられるよう、また、保護者がその利用を見守りながら指導できるようにと行われているものです。生徒はインターネットの便利さや楽しさの影に潜む危険性を学ぶ講義に、真剣な表情で参加していました。特に、「インターネットの情報は世界に発信されていること」「インターネットの世界でも匿名性はないこと」などには、驚きを感じているようでした。保護者の方にも参加いただき、スマートフォンの利用の仕方や家庭でのルールづくりについて、親子で考える貴重な機会になりました。ご参加くださいました保護者の皆様ありがとうございました。

小学校・学校歯科医さんの病院で掲示~歯と口の健康ポスター

 本校のアートクラフト部が描いた歯と口の健康ポスターと、歯と口の標語推薦作品(校長先生・教頭先生 保健委員推薦)を学校歯科医さん(ごう歯科医院・市川歯科医院)と鴻巣北小、箕田小、中央小、に掲示をしてもらいました。掲示の様子を紹介します。ご協力ありがとうございました。

3階渡り廊下から(12月1日)

今年は暖冬と言われ、先日まで11月というのに気温は20℃は当たり前でした。しかし、今朝は冬を感じさせる寒さというか空気でした。本校の3階渡り廊下からの景色を紹介いたします。

なかよし小中交流会(12月1日)きれいな音色が響いていました

 12月1日に赤見台中学校を会場として、なかよし小中交流会が行われました。本校からも、みどり学級の生徒が参加し、見事な合奏を披露しました。曲は「かっこう」「喜びの歌」「クリスマスおめでとう」ハンドベルや鈴、リコーダーを使ってきれいな音色を奏でることができていました。この日に向けて、音楽室などで一生懸命練習していましたが、その成果が出ていました。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

   
   

人権集会(11月29日)

11月29日(水)に人権集会を行いました。波多野教諭より、学校の友達やこれから出会う様々な人との関わり方について、「相手に配慮したコミュニケーションを取ることが大切で、配慮が足りないと、時に相手の人生をも変えてしまうほど深刻な問題に繋がることもあます。」との話があり、改めて互いの気持ちを尊重する人との関わり方の大切さについて考える機会になりました。

なかよし小中交流会リハーサル(11月30日)

11月30日(木)みどり学級では明日に開催される「なかよし小中交流会」のリハーサルを兼ねて本校の体育館でミニコンサートを開きました。演奏後には、校長先生はじめ参加した先生方からアドバイスと激励がありました。きっと、明日はこれまでの練習の成果を発揮できると確信しています。頑張れ!

女子バレーボール臨時コーチ!(11月27日)

11月27日(月)に創立50周年記念講演(進路意識啓発講演会)講演してくださった松田明彦さんが、放課後の部活動の時間まで残ってくださり、本校女子バレーボールにご指導くださいました。活動時間はは冬季ということもあり1時間程度でしたが、熱く、また専門的なご指導をくださいました。特に松田さんの専門のポジションであるセッターの動きやトスの上げ方についての指導場面ではVリーグ等で監督されていたご経験を垣間見るものでした。とても貴重な経験となりました。ありがとうございました。

創立50周年記念講演会~進路意識啓発講演会~(11月27日)

11月27日(月)創立50周年記念講演会(進路意識啓発講演会)を開催しました。元バレーボール男子日本代表・1992年バルセロナオリンピックに出場され、現在Vリーグ・埼玉上尾メディックスジュニアチーム監督として小中学生の育成と、バレーボールの普及に向けて活躍されている松田明彦様をお招きしました。講演ではご自身の全日本メンバーとしてのバルセロナオリンピックなどの選手としての経験や、豊田合成、V・プレミアリーグ女子、日立リヴァーレの監督等の指導者としての経験を通して「夢は見るものではなく、叶えるもの」や「人との出会いは大切」「人を裏切ることはしないように」などわかりやすく、穏やかな口調で松田氏の思いや考えを話してくださいました。また、オリンピックの選手村での話や幼少期に過ごした京都の実家の話などを楽しく話してくだり、会場全体に笑いが溢れ、和やかなとても良い雰囲気の講演会となりました。講演にご出席くださった保護者の皆様ありがとうございました。

あいさつ運動11月(11月21日)

11月21日(火)の朝、PTAの方々の協力をいただき「あいさつ運動」を行いました。今回は生徒会の生徒も加わり、行いました。さわやかなあいさつが交わされ、さわやかな1日のスタートとなりました。PTAの皆様、寒い中、ご協力ありがとうございました。

 

吹奏楽アンサンブルコンテスト、新人戦県大会で健闘(11月14日)

 11月14日(火)に吹奏楽部の2年生がアンサンブルコンテストに出場し、練習の成果を発揮してくれました。また、同日に剣道部2年生女子が健闘しました。これで、県大会に出場した水泳部、陸上部、バレーボール部、剣道部の全種目が終了しました。応援ありがとうございました。

   

秋の花植え(11月13日)

11月13日(金)に秋の花植えPTAの方々と整美委員会の生徒で秋の花壇の花植えを行いました。これは鴻巣市「学校花いっぱい運動」事業や本校PTAのご協力による活動です。奉仕委員の生徒のおかげで校門から正面玄関、中庭には色彩豊かなたくさんの花苗が植えられ、校内がとても華やかになりました。奉仕委員のみなさんお疲れ様でした。PTAの皆様ご協力ありがとうございました。

   

合唱コンクール(10月27日)

  10月27日(木)に創立50周年式典の第3部を合唱コンクール開催しました。1学期からのクラス曲選曲から始まり、2学期に入り本格的な合唱練習、イメージ画作成とこの日のために一生懸命に取り組んできました。コロナ禍の影響もあり、思い切り歌うことが制限されることの多い数年間でしたが、今年の鴻巣北中学校の歌声はそのブランクを取り戻す正に「復活の歌声」だったように思います。特に3年生の歌声は圧巻でした。

 練習の段階から各クラスへのきめ細やかなご指導をくださり、また、合唱コンクール当日は審査員としてお力をくださった田村悦子先生本当にありがとうございました。

   

小中交流音楽会(10月31日)

 3年生が、小学校にお邪魔して合唱コンクールの曲を披露してきました。1組は箕田小学校、2組は鴻巣北小学校へ行きました。どちらのクラスも校内合唱コンクール同様にきれいな歌声を披露することができました。小学生の皆さんからは、「中学校へ行ったら同じような素晴らしい歌を歌いたい」との感想も聞かれました。保護者の皆様には、普段よりも朝早く送り出していただきありがとうございました。

 

市長表敬訪問

10月24日(火)に市長表敬訪問があり、本校からは水泳で関東大会に出場した生徒2名が出席し、並木鴻巣市長さんと望月教育長さんからねぎらいの言葉をいただき、写真撮影をいたしました。

 

鴻巣北中学校創立50周年式典(10月27日)

10月27日(木)に鴻巣北中学校創立50周年式典を挙行いたしました。式典1部ではたくさんのご来賓の皆様にご出席を賜り、並木鴻巣市長、望月教育長にはご祝辞を賜りました。2部では生徒会が中心となって進行をし、北中クイズや3年生有志によるソーラン隊、吹奏楽部の記念演奏と大いに盛り上がりました。創立50周年式典の準備からこの日まで様々な場面でご理解ご協力を賜り誠にありがとうございました。

 
   
   
   

3年生学年合唱発表 友~旅立ちの時~

 明後日27日はいよいよ合唱コンクールとなりました。  今日は昼休みに3年生が中庭で学年合唱「友~旅立ちの時~」を披露しました。その演奏を1,2年生が鑑賞する。中庭に3年生の美しい歌声が響き渡りました。全校生徒の合唱コンクールへの思いがひとつになる時間となりました。頑張れ北中生!

   

~主体性、協働性、創造性~ 生徒総会(10月25日)

10月25日(水)の6時間目に生徒総会を行いました。主に委員会活動について円滑に議事が進行されました。生徒一人一人 が、鴻巣北中学校での学校生活を、自分たちの手でもっと充実させるために、生徒会活動(委員会活動)をどのように改善したらよいかを考え、行動に移すことを期待します。

 

秋を探しに!鴻巣北小1年生来校(10月23日)

 10月23日(月)に鴻巣北小学校の1年生が「秋を探しに」来校しました。本校の松の木の下でこんなにあるものなのかというくらい児童たちは大小さまざまな松ぼっくりを拾い、あっという間に手作りのバックの中が溢れました。「先生こんなに大きいのが見つかったよ!」などたくさん声をかけてくれ、楽しい、素敵な時間になりました。「6年後にまた会いましょう!」と帰っていきました。そんなこと言わずに、またいつでも来てくださいね。

 

合唱コンクールリハーサル

10月17・18・19日に各学年の合唱コンクールリハーサルを行いました。各クラス合唱の仕上がりは上々のようで、ラスト一週間でさらに合唱を高めていくことと思います。インフルエンザ等が例年に比べ、猛威を振るっているので体調管理に留意し、10月27日の本番を迎えたいと思います。頑張れ北中生!

美術作品を展示しています。(10月17日)

 本校では生徒たち美術作品が廊下のいたるところに掲示されています。これらは、美術科担当の赤松講師が丁寧に掲示しました。どれも力作で足を止めて鑑賞する生徒や教職員がたくさんいます。また心も癒されます。10月30日から本校では教育相談週間が始まります。ご来校の際にはぜひご覧ください。

駅伝 北足立北部班大会 北中健闘(10月16日)

 秋晴れの中、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において、駅伝の大会が行われました。女子は2チーム、男子は1チームがエントリー。惜しくも県大会は逃しましたが、最後まで諦めずに健闘しました。応援にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。(男子27位 女子は23位 32位)

 

3年生進路保護者会(10月12日)

10月12日(木)に3年生進路保護者会を開催しました。多くの保護者の皆様にご来校を賜り、保護者の皆様の進路に対する関心の高さを改めて実感し、また、気の引き締まる思いになりました。今後は三者面談でご来校を賜ります。引き続きよろしくお願いいたします。

 

あいさつ運動 10月(10月11日)

10月11日(水)の朝、PTAの方々の協力をいただき10月の「あいさつ運動」を行いました。今日はとても天気の良い日となり、北風が吹き、半袖だと少し寒いくらいの陽気でした。生徒は10月から、暑さ対策の体育着登校から制服登校になりました。さわやかなあいさつが交わされ、さわやかな1日のスタートとなりました。PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。

非行防止教室(薬物乱用防止教室)

10月5日(木)に鴻巣市ライオンズクラブの陸田典志さん、他5名の方を講師にお迎えし、非行防止教室薬物乱用防止教室)を行いました。薬物乱用、依存の仕組み、フラッシュバック、薬物乱用の社会的影響、危険ドラッグ、中高生を取り巻く社会環境と乱用薬物などついてビデオやクイズ、寸劇などを交えて、わかりやすく講義してくださいました。生徒たちは自分事として捉え、真剣な表情でお話を聞いていました。

3年生有志ソーラン隊始動!!

鴻巣北中学校50周年式典でソーラン節を披露する3年生有志ソーラン隊が始動しました。昨日は体育館で踊りの練習、とてもやる気と気合いの感じられる雰囲気で3回も踊りました。(男子の多くは筋肉痛を訴えていました。)今日は、昼休みにミーティング、団長、副団長を決定しました。頑張れ3年生!!

合唱コンクールイメージ画紹介③

10月27日(金)の創立50周年記念式典及び合唱コンクールに向けて生徒は熱心に取り組んでいます。

3年生で各クラスで選ばれた代表作を紹介します。さすが3年生!合唱もイメージ画も力が入っています!

3-1 合唱曲「虹」 3-2 合唱曲「群青」

合唱コンクールイメージ画紹介②

10月27日(金)の創立50周年記念式典及び合唱コンクールに向けて生徒は熱心に取り組んでいます。

1年生で各クラスで選ばれた代表作を紹介します。

1-1 合唱曲「マイバラード」 1-2 合唱曲「この星に生まれて」

   
   

新人兼県民総合スポーツ大会北足立北部班大会3日目(9月29日)

 大会3日目。本日は、剣道部男子、卓球部(男女)、バレーボール部女子、バスケットボール部女子、ソフトテニス部(男女)、野球部の熱戦が行われました。剣道部男子は、団体戦・個人戦ともに惜敗。卓球部男子は、団体戦・個人戦が行われ団体戦は惜敗しましたが、個人戦は2年生の松本さんが明日の決勝トーナメントに進出しました。卓球部女子は、団体戦が惜敗、個人戦は福島さんがベスト16でした。バレーボール部は準決勝、決勝が行われ、見事優勝。1セットも落とすことなく県大会出場を決めました。おめでとうございます。バスケットボール部女子は準々決勝が行われ惜敗。ソフトテニス部男子は個人戦が行われ、内山さん・田島さんペアがベスト8でした。ソフトテニス部女子も個人戦が行われ惜敗。野球部は準々決勝が行われ惜敗。

 明日の大会4日目は、卓球部の生徒が個人戦の決勝トーナメントに出場します。

本校は生徒数が少ないながらも、本日もどの部も大健闘でした。皆様の温かい応援ありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

     
     
     

新人兼県民総合スポーツ大会北足立北部班大会2日目(9月28日)

 大会2日目は、陸上部、剣道部(女子)、バレーボール部(女子)、バスケットボール部(男女)、ソフトテニス部(男女)サッカー部、野球部が各会場で熱戦を繰りひろげました。剣道部女子は坂本さんが準優勝で県大会出場。陸上部は、塚越さん、西脇さんが100mで県大会出場を決めました。おめでとうございます。バレー部は勝ち進み、明日の準決勝進出を決めました。バスケットボール部女子も初戦を勝利、明日の準々決勝進出を決めました。バスケットボール部男子は、延長、再延長と壮絶な闘いの中、惜敗。ソフトテニス部男子は団体戦予選を突破し、ベスト4となりました。ソフトテニス部女子は団体戦は惜敗、野球部は、1回戦は打ち勝って明日の2回戦に進みました。サッカー部は1回戦惜敗。

 大会3日目は剣道部(男子)、卓球部(男女)、バレーボール部(女子)、バスケットボール部女子、野球部、ソフトテニス部(男女)の試合があります。頑張ってください。皆様の応援をよろしくお願いいたします。

 

   
   
   

合唱コンクールイメージ画紹介①

10月27日(金)の創立50周年記念式典及び合唱コンクールに向けて生徒は熱心に取り組んでいます。各クラスの教室の廊下には生徒一人一人が描いたイメージ画が掲示されています。2年生で各クラスで選ばれた代表作を紹介します。

2-1 合唱曲「あなたへ」 2-2 合唱曲「明日へ」

   
   

新人兼県民総合スポーツ大会北足立北部班大会1日目(9月27日)

 陸上部の大会が他の部に先がけて始まりました。本校の生徒も、自分の力を存分に発揮するべく競技に参加していました。そのような中、2年生の坂巻さんが砲丸投で優勝。見事県大会出場となりました。おめでとうございます。明日からは、他の競技も始まります。頑張ってください。

 

NIEコーナーを設置しました!(9月25日)

今年度、本校は埼玉県NIE推進協議会からお声がけいただき、NIE実践指定校になりました。この委嘱は2年間となります。指定校になったことを受け、9月から朝日、東京、埼玉、日刊工業の4社の新聞が(夕刊も届きます!)、10月は毎日、読売、産経、日経の4社の新聞が交代交代で3月まで配達されます。まずは新聞に慣れ親しむことを目的にNIEコーナーを昇降口前に設置しました。NIEコーナーの前に立ち止まっている生徒がいるとやはりうれしいです。今後、新聞を活用した教育活動の推進を進めていけたらと存じます。

海外派遣報告会(9月22日)

9月22日(金)に海外派遣報告会を行いました。4年ぶりに実施された鴻巣市中学校海外派遣、本校からは、校内選考、市教育委員会の選考を経て、植田さんと白井さんの2名が選ばれ、7月に1週間、オーストラリア、ボーカムヒルズ高校での研修に参加しました。報告会では、スライドを用いて、オーストラリアやボーカムヒルズ高校での学校の様子、ホストファミリーについて説明がありました。「私も行きたい!」と思った1・2年生も多かったのではないでしょうか。植田さん、白井さん素敵な発表をありがとうございました。

校長面談を行っています。(9月22日)

現在、3年生は校長先生による面談を行っています。廊下で自分の面接が来るのを待つ姿は緊張感に溢れています。3年1組がほぼ全員終わりつつあり、来週から3年2組の生徒の面談が始まります。自分の考えや思っていることを校長先生に伝えられると良いですね。頑張ってください。

新人戦壮行会(9月19日)

9月18日(火)に9月27日の陸上の大会から行われる新人兼県民総合スポーツ大会北足立北部班大会いわゆる新人戦に向けての壮行会を行いました。各部長からの大会に向けての意気込みの発表、そして、鴻巣北中応援団からのエールがありました。頑張れ鴻北中生!

生徒会認証式(9月19日)

9月19日(火)の全校朝会において先日の立会演説会等を経て決定した第49期生徒会役員認証式を行いました。これで、第48期生徒会から49期へと鴻巣北中の伝統が引き継がれました。