ブログ

学校ブログ

みどり学級 調理実習(2月1日)

2月の初日、本日、みどり学級では調理実習を行いました。調理メニューは味噌汁。具はみどり学級で栽培した大根。生徒たちが温かい味噌汁を校長室や職員室に届けてくれました。とてもおいしかったです。ありがとう。

3階渡り廊下から(1月29日)

先週は風の強い日が多く、冬らしい天候でした。今週は予報では例年より暖かい日が続くようです。しかし、朝はさすがに寒いです。速いもので1月も終わります。2月から生徒の完全下校時刻は17:00となります。陽もだんだん長くなってきました。

今週、そして2月もよろしくお願いいたします。

埼玉県小・中学校児童生徒美術展(1月26日)

現在、本校では校内埼玉県小・中学校児童生徒美術展として生徒の優秀な作品を2階渡り廊下に掲示しています。保護者の皆様にご来校いただき、ご覧いただくことも可能ですのでぜひ!

なお、展示期間は2月9日(金)までとしています。

校外学習(1月19日)その2

 午前中の上野方面の見学を終えて、午後は全ての班が浅草を見学し、帰りはJRで人身事故の関係から、到着時間が遅れてしまいましたが無事に鴻巣へ到着しました。班での行動は協力して行動できました。良い思い出になったことと思います。3年生に向けての準備が少しずつ進みます。

   

校外学習(1月19日)その1

 2学年が校外学習を行っています。学習場所は東京上野、浅草方面です。班ごとに計画を立てて、鴻巣から電車に乗りチェックポイントで確認を受けながら活動しています。無事に参加者全員が東京上野に到着しました。3年生での修学旅行に向けてよい準備となると良いと思います。写真は鴻巣駅と上野駅での様子です。

   
   
   

避難訓練・集団下校訓練(1月17日)

1月17日(水)に避難訓練及び集団下校訓練を実施しました。1月17日は神戸大震災が発生した日です。校長先生からのお話の中で能登半島地震、神戸大震災で亡くなられた方々への哀悼の意を表し、1分間の黙とうをしました。

その後は下校班ごとに集まり、震災の際の「集団下校」「引き取り」の確認等を行い、通学路の安全確認をしながら、集団下校をしました。

スキー教室3日目(1月11日)

スキー教室も3日目(最終日)を迎えました。朝は曇っていましたが、徐々に晴れて、絶好のスキー日和となりました。3日目は、どの班も上達して楽しそうに滑っている様子が見られました。講習中、大きな怪我もなく終えることができました。写真は、朝のゲレンデの様子、講習の様子、閉講式、退館式の様子です。日程通り、ホテルを出発しました。

スキー教室2日目(1月10日)その2

スキー教室2日目の午後の様子です。2時間の講習、雪上レクまで終了しました。講習ではどの班もリフトに乗ってレッスンが行われました。途中、横殴りの雪で視界が狭くなる時期もありましたが、どの生徒も頑張っていました。その後、雪上レクも行われました。この後、食事、入浴をして、明日の最終日に備えていきたいと思います。

スキー教室2日目(1月10日)その1

スキー教室も2日目を迎えました。朝は晴れて、朝日に輝くゲレンデがホテルから見えました。講習が始まる頃には粉雪が舞い、寒さを感じます。今日は午前と午後の2回、講習がありますので多くの生徒が上達することでしょう。体調不良を訴える生徒も少し出てきましたが、多くの生徒は元気に活動しています。写真は、朝のゲレンデの様子、朝食後の食堂の様子、講習前の様子です。

スキー教室1日目(1月9日)その2

スキー教室1日目の午後に、スキー講習が始まりました。インストラクターの先生と挨拶をして開始。約2時間のレッスンでした。初級者は、ゲレンデでの入り口付近で板のはき方からでしたが、少しずつ滑る姿が形になってきました。中級、上級者は本日中にリフトに乗って滑っていました。レッスンでは全員が怪我もなく終えることができました。天候に恵まれた1日となりました。

   

 

スキー教室1日目(1月9日)その1

本日より、2泊3日で1学年がスキー教室を行っています。1日目の午前中が終了しました。道路も空いており、予定通り進んでいます。生徒の体調不良者も今のところ出ていません。昼食を済ませ、この後スキーの講習が行われます。天気は快晴で風もなく、絶好のスキーのコンディションとなっています。

3学期始業式 ~2024年もよろしくお願いいたします。~

1月9日(火)3学期がスタートしました。1年生は本日からスキー教室のため2,3年生での始業式となりました。

開始時刻8時30分にしっかりと体育館に整列をし、厳粛な雰囲気の中3学期始業式が行われました。校長先生がスキー教室で不在のため教頭が式辞を代読しました。3学期のテーマは「挑戦」から「継続」です。

2024年もよろしくお願いいたします。

 

 

1年生スキー教室へ!(1月9日)

1月9日(火)3学期始業式の日、1年生は2泊3日のスキー教室の初日です。7時30分に集合し、出発式を行い、7時55分、予定通りに長野県菅平高原に向かって出発しました。いってらっしゃい!

2023年大変お世話になりました。

本日は学校閉庁日。例年より1日早く、冬休みをいただいております。本日は11月に行った「秋の花植え」で植えた花々に水をやりました。大みそかに雨が降る予報もありますので冬休み中に枯れてしまわなければ良いなと思います。また、今年、管理棟トイレ改修の関係で移植したろう梅にも無事につぼみがついていて安心しました。同じく移植した松の木と合わせて紹介いたします。

2023年、本校は創立50周年迎えるなど節目の年となりました。保護者、地域、関係者の皆様、本当に大変お世話になりました。ありがとうございました。

 
   

吹奏楽部クリスマスコンサート(12月22日)

12月22日(金)終業式、2学期最後の学活の後、11時から吹奏楽部によるクリスマスコンサートを行いました。本校生徒、教職員もたくさん駆け付け、また、吹奏楽部の保護者の皆様にもご参観いただきました。演奏曲の中のジョンレノンの「Happy Xmas」心に響きました。A very mery Christmas and a Happy New year. Let's hope it's a good one without any fear...ウクライナやイスラエル・ハマス紛争などこれから世界はどうなっていくのでしょうか・・・

皆様、良い年をお迎えください。2学期も大変お世話になりました。 

 
   

2学期終業式(12月22日)

12月22日(金)2学期終業式を行いました。校長式辞、代表生徒5名の「2学期を振り返って」の発表、校歌斉唱と・・・1年で一番長く、また、50周年記念式典や合唱コンクールなど大きな行事を経験し、実りの多い2学期にふさわしい終業式でした。

皆様良い年をお迎えください。ありがとうございました。

 

 

おいしいお弁当。午後の部活頑張ります!(12月21日)

11月21日(木)は期末短縮で3時間の授業を終え、部活動のある生徒はお弁当持参となりました。

お弁当は部活動ごとで食べるのですが、体育館西側の壁沿いは日差しがたっぷりでこの時期でもとても暖かかったです。保護者の皆様お弁当の準備ありがとうございました。午後の部活頑張ります!

第2回学校保健委員会(12月20日)

12月20日(火)に第2回学校保健委員会を行いました。今回のテーマは「薬・サプリメントとの上手な付き合い方」でした。最近、市販薬などの過剰摂取(オーバードーズ)が深刻な問題となっており、小中学生でも市販薬を大量に摂取して病院に運ばれた等のニュースも耳にします。そのような中、学校医の内田先生、学校薬剤師の松本先生にもご臨席を賜り、正しいサプリメントや薬の服用などについて、ご指導いただきました。保健委員の生徒からは栄養ドリンクやエナジードリンクの歴史や中学生には健康面においてどのような影響があるのかなどについてわかりやすくまとめられた発表がありました。とても有意義な時間となりました。また、ご多用の中、ご出席くださいました保護者の皆様ありがとうございました。

 

みどり学級 調べ学習~鴻巣北中の50年~

今、みどり学級の廊下の掲示物には「鴻巣北中の50年」が掲示されています。これは卒業アルバムの写真から学校の様子を比較して、今と違うところなど気付いたことが発表されています。「管理棟の正面の壁には1980年には時計だったのが現在は北中の校章」や「中庭の池にかつてはアーチがなかった。(では何故アーチを設置したのか・・・)」など様々な発見がありました。思わず「へー、そうだったんだ!?」と独り言を発してしまいます。

子供安全見守り講座(12月14日)

12月14日(木)に講師として埼玉県県民生活部青少年課ネットアドバイザー・山澤恵子様をお招きして「子供安全見守り講座」を実施しました。この講座は、生徒がインターネットを安全に正しく利用できる力を身に付けられるよう、また、保護者がその利用を見守りながら指導できるようにと行われているものです。生徒はインターネットの便利さや楽しさの影に潜む危険性を学ぶ講義に、真剣な表情で参加していました。特に、「インターネットの情報は世界に発信されていること」「インターネットの世界でも匿名性はないこと」などには、驚きを感じているようでした。保護者の方にも参加いただき、スマートフォンの利用の仕方や家庭でのルールづくりについて、親子で考える貴重な機会になりました。ご参加くださいました保護者の皆様ありがとうございました。

小学校・学校歯科医さんの病院で掲示~歯と口の健康ポスター

 本校のアートクラフト部が描いた歯と口の健康ポスターと、歯と口の標語推薦作品(校長先生・教頭先生 保健委員推薦)を学校歯科医さん(ごう歯科医院・市川歯科医院)と鴻巣北小、箕田小、中央小、に掲示をしてもらいました。掲示の様子を紹介します。ご協力ありがとうございました。

3階渡り廊下から(12月1日)

今年は暖冬と言われ、先日まで11月というのに気温は20℃は当たり前でした。しかし、今朝は冬を感じさせる寒さというか空気でした。本校の3階渡り廊下からの景色を紹介いたします。

なかよし小中交流会(12月1日)きれいな音色が響いていました

 12月1日に赤見台中学校を会場として、なかよし小中交流会が行われました。本校からも、みどり学級の生徒が参加し、見事な合奏を披露しました。曲は「かっこう」「喜びの歌」「クリスマスおめでとう」ハンドベルや鈴、リコーダーを使ってきれいな音色を奏でることができていました。この日に向けて、音楽室などで一生懸命練習していましたが、その成果が出ていました。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

   
   

人権集会(11月29日)

11月29日(水)に人権集会を行いました。波多野教諭より、学校の友達やこれから出会う様々な人との関わり方について、「相手に配慮したコミュニケーションを取ることが大切で、配慮が足りないと、時に相手の人生をも変えてしまうほど深刻な問題に繋がることもあます。」との話があり、改めて互いの気持ちを尊重する人との関わり方の大切さについて考える機会になりました。

なかよし小中交流会リハーサル(11月30日)

11月30日(木)みどり学級では明日に開催される「なかよし小中交流会」のリハーサルを兼ねて本校の体育館でミニコンサートを開きました。演奏後には、校長先生はじめ参加した先生方からアドバイスと激励がありました。きっと、明日はこれまでの練習の成果を発揮できると確信しています。頑張れ!

女子バレーボール臨時コーチ!(11月27日)

11月27日(月)に創立50周年記念講演(進路意識啓発講演会)講演してくださった松田明彦さんが、放課後の部活動の時間まで残ってくださり、本校女子バレーボールにご指導くださいました。活動時間はは冬季ということもあり1時間程度でしたが、熱く、また専門的なご指導をくださいました。特に松田さんの専門のポジションであるセッターの動きやトスの上げ方についての指導場面ではVリーグ等で監督されていたご経験を垣間見るものでした。とても貴重な経験となりました。ありがとうございました。

創立50周年記念講演会~進路意識啓発講演会~(11月27日)

11月27日(月)創立50周年記念講演会(進路意識啓発講演会)を開催しました。元バレーボール男子日本代表・1992年バルセロナオリンピックに出場され、現在Vリーグ・埼玉上尾メディックスジュニアチーム監督として小中学生の育成と、バレーボールの普及に向けて活躍されている松田明彦様をお招きしました。講演ではご自身の全日本メンバーとしてのバルセロナオリンピックなどの選手としての経験や、豊田合成、V・プレミアリーグ女子、日立リヴァーレの監督等の指導者としての経験を通して「夢は見るものではなく、叶えるもの」や「人との出会いは大切」「人を裏切ることはしないように」などわかりやすく、穏やかな口調で松田氏の思いや考えを話してくださいました。また、オリンピックの選手村での話や幼少期に過ごした京都の実家の話などを楽しく話してくだり、会場全体に笑いが溢れ、和やかなとても良い雰囲気の講演会となりました。講演にご出席くださった保護者の皆様ありがとうございました。

あいさつ運動11月(11月21日)

11月21日(火)の朝、PTAの方々の協力をいただき「あいさつ運動」を行いました。今回は生徒会の生徒も加わり、行いました。さわやかなあいさつが交わされ、さわやかな1日のスタートとなりました。PTAの皆様、寒い中、ご協力ありがとうございました。

 

吹奏楽アンサンブルコンテスト、新人戦県大会で健闘(11月14日)

 11月14日(火)に吹奏楽部の2年生がアンサンブルコンテストに出場し、練習の成果を発揮してくれました。また、同日に剣道部2年生女子が健闘しました。これで、県大会に出場した水泳部、陸上部、バレーボール部、剣道部の全種目が終了しました。応援ありがとうございました。

   

秋の花植え(11月13日)

11月13日(金)に秋の花植えPTAの方々と整美委員会の生徒で秋の花壇の花植えを行いました。これは鴻巣市「学校花いっぱい運動」事業や本校PTAのご協力による活動です。奉仕委員の生徒のおかげで校門から正面玄関、中庭には色彩豊かなたくさんの花苗が植えられ、校内がとても華やかになりました。奉仕委員のみなさんお疲れ様でした。PTAの皆様ご協力ありがとうございました。

   

合唱コンクール(10月27日)

  10月27日(木)に創立50周年式典の第3部を合唱コンクール開催しました。1学期からのクラス曲選曲から始まり、2学期に入り本格的な合唱練習、イメージ画作成とこの日のために一生懸命に取り組んできました。コロナ禍の影響もあり、思い切り歌うことが制限されることの多い数年間でしたが、今年の鴻巣北中学校の歌声はそのブランクを取り戻す正に「復活の歌声」だったように思います。特に3年生の歌声は圧巻でした。

 練習の段階から各クラスへのきめ細やかなご指導をくださり、また、合唱コンクール当日は審査員としてお力をくださった田村悦子先生本当にありがとうございました。

   

小中交流音楽会(10月31日)

 3年生が、小学校にお邪魔して合唱コンクールの曲を披露してきました。1組は箕田小学校、2組は鴻巣北小学校へ行きました。どちらのクラスも校内合唱コンクール同様にきれいな歌声を披露することができました。小学生の皆さんからは、「中学校へ行ったら同じような素晴らしい歌を歌いたい」との感想も聞かれました。保護者の皆様には、普段よりも朝早く送り出していただきありがとうございました。

 

市長表敬訪問

10月24日(火)に市長表敬訪問があり、本校からは水泳で関東大会に出場した生徒2名が出席し、並木鴻巣市長さんと望月教育長さんからねぎらいの言葉をいただき、写真撮影をいたしました。

 

鴻巣北中学校創立50周年式典(10月27日)

10月27日(木)に鴻巣北中学校創立50周年式典を挙行いたしました。式典1部ではたくさんのご来賓の皆様にご出席を賜り、並木鴻巣市長、望月教育長にはご祝辞を賜りました。2部では生徒会が中心となって進行をし、北中クイズや3年生有志によるソーラン隊、吹奏楽部の記念演奏と大いに盛り上がりました。創立50周年式典の準備からこの日まで様々な場面でご理解ご協力を賜り誠にありがとうございました。

 
   
   
   

3年生学年合唱発表 友~旅立ちの時~

 明後日27日はいよいよ合唱コンクールとなりました。  今日は昼休みに3年生が中庭で学年合唱「友~旅立ちの時~」を披露しました。その演奏を1,2年生が鑑賞する。中庭に3年生の美しい歌声が響き渡りました。全校生徒の合唱コンクールへの思いがひとつになる時間となりました。頑張れ北中生!

   

~主体性、協働性、創造性~ 生徒総会(10月25日)

10月25日(水)の6時間目に生徒総会を行いました。主に委員会活動について円滑に議事が進行されました。生徒一人一人 が、鴻巣北中学校での学校生活を、自分たちの手でもっと充実させるために、生徒会活動(委員会活動)をどのように改善したらよいかを考え、行動に移すことを期待します。

 

秋を探しに!鴻巣北小1年生来校(10月23日)

 10月23日(月)に鴻巣北小学校の1年生が「秋を探しに」来校しました。本校の松の木の下でこんなにあるものなのかというくらい児童たちは大小さまざまな松ぼっくりを拾い、あっという間に手作りのバックの中が溢れました。「先生こんなに大きいのが見つかったよ!」などたくさん声をかけてくれ、楽しい、素敵な時間になりました。「6年後にまた会いましょう!」と帰っていきました。そんなこと言わずに、またいつでも来てくださいね。

 

合唱コンクールリハーサル

10月17・18・19日に各学年の合唱コンクールリハーサルを行いました。各クラス合唱の仕上がりは上々のようで、ラスト一週間でさらに合唱を高めていくことと思います。インフルエンザ等が例年に比べ、猛威を振るっているので体調管理に留意し、10月27日の本番を迎えたいと思います。頑張れ北中生!

美術作品を展示しています。(10月17日)

 本校では生徒たち美術作品が廊下のいたるところに掲示されています。これらは、美術科担当の赤松講師が丁寧に掲示しました。どれも力作で足を止めて鑑賞する生徒や教職員がたくさんいます。また心も癒されます。10月30日から本校では教育相談週間が始まります。ご来校の際にはぜひご覧ください。

駅伝 北足立北部班大会 北中健闘(10月16日)

 秋晴れの中、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場において、駅伝の大会が行われました。女子は2チーム、男子は1チームがエントリー。惜しくも県大会は逃しましたが、最後まで諦めずに健闘しました。応援にお越しいただいた皆様、ありがとうございました。(男子27位 女子は23位 32位)

 

3年生進路保護者会(10月12日)

10月12日(木)に3年生進路保護者会を開催しました。多くの保護者の皆様にご来校を賜り、保護者の皆様の進路に対する関心の高さを改めて実感し、また、気の引き締まる思いになりました。今後は三者面談でご来校を賜ります。引き続きよろしくお願いいたします。

 

あいさつ運動 10月(10月11日)

10月11日(水)の朝、PTAの方々の協力をいただき10月の「あいさつ運動」を行いました。今日はとても天気の良い日となり、北風が吹き、半袖だと少し寒いくらいの陽気でした。生徒は10月から、暑さ対策の体育着登校から制服登校になりました。さわやかなあいさつが交わされ、さわやかな1日のスタートとなりました。PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。

非行防止教室(薬物乱用防止教室)

10月5日(木)に鴻巣市ライオンズクラブの陸田典志さん、他5名の方を講師にお迎えし、非行防止教室薬物乱用防止教室)を行いました。薬物乱用、依存の仕組み、フラッシュバック、薬物乱用の社会的影響、危険ドラッグ、中高生を取り巻く社会環境と乱用薬物などついてビデオやクイズ、寸劇などを交えて、わかりやすく講義してくださいました。生徒たちは自分事として捉え、真剣な表情でお話を聞いていました。

3年生有志ソーラン隊始動!!

鴻巣北中学校50周年式典でソーラン節を披露する3年生有志ソーラン隊が始動しました。昨日は体育館で踊りの練習、とてもやる気と気合いの感じられる雰囲気で3回も踊りました。(男子の多くは筋肉痛を訴えていました。)今日は、昼休みにミーティング、団長、副団長を決定しました。頑張れ3年生!!

合唱コンクールイメージ画紹介③

10月27日(金)の創立50周年記念式典及び合唱コンクールに向けて生徒は熱心に取り組んでいます。

3年生で各クラスで選ばれた代表作を紹介します。さすが3年生!合唱もイメージ画も力が入っています!

3-1 合唱曲「虹」 3-2 合唱曲「群青」

合唱コンクールイメージ画紹介②

10月27日(金)の創立50周年記念式典及び合唱コンクールに向けて生徒は熱心に取り組んでいます。

1年生で各クラスで選ばれた代表作を紹介します。

1-1 合唱曲「マイバラード」 1-2 合唱曲「この星に生まれて」

   
   

新人兼県民総合スポーツ大会北足立北部班大会3日目(9月29日)

 大会3日目。本日は、剣道部男子、卓球部(男女)、バレーボール部女子、バスケットボール部女子、ソフトテニス部(男女)、野球部の熱戦が行われました。剣道部男子は、団体戦・個人戦ともに惜敗。卓球部男子は、団体戦・個人戦が行われ団体戦は惜敗しましたが、個人戦は2年生の松本さんが明日の決勝トーナメントに進出しました。卓球部女子は、団体戦が惜敗、個人戦は福島さんがベスト16でした。バレーボール部は準決勝、決勝が行われ、見事優勝。1セットも落とすことなく県大会出場を決めました。おめでとうございます。バスケットボール部女子は準々決勝が行われ惜敗。ソフトテニス部男子は個人戦が行われ、内山さん・田島さんペアがベスト8でした。ソフトテニス部女子も個人戦が行われ惜敗。野球部は準々決勝が行われ惜敗。

 明日の大会4日目は、卓球部の生徒が個人戦の決勝トーナメントに出場します。

本校は生徒数が少ないながらも、本日もどの部も大健闘でした。皆様の温かい応援ありがとうございました。明日もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

     
     
     

新人兼県民総合スポーツ大会北足立北部班大会2日目(9月28日)

 大会2日目は、陸上部、剣道部(女子)、バレーボール部(女子)、バスケットボール部(男女)、ソフトテニス部(男女)サッカー部、野球部が各会場で熱戦を繰りひろげました。剣道部女子は坂本さんが準優勝で県大会出場。陸上部は、塚越さん、西脇さんが100mで県大会出場を決めました。おめでとうございます。バレー部は勝ち進み、明日の準決勝進出を決めました。バスケットボール部女子も初戦を勝利、明日の準々決勝進出を決めました。バスケットボール部男子は、延長、再延長と壮絶な闘いの中、惜敗。ソフトテニス部男子は団体戦予選を突破し、ベスト4となりました。ソフトテニス部女子は団体戦は惜敗、野球部は、1回戦は打ち勝って明日の2回戦に進みました。サッカー部は1回戦惜敗。

 大会3日目は剣道部(男子)、卓球部(男女)、バレーボール部(女子)、バスケットボール部女子、野球部、ソフトテニス部(男女)の試合があります。頑張ってください。皆様の応援をよろしくお願いいたします。

 

   
   
   

合唱コンクールイメージ画紹介①

10月27日(金)の創立50周年記念式典及び合唱コンクールに向けて生徒は熱心に取り組んでいます。各クラスの教室の廊下には生徒一人一人が描いたイメージ画が掲示されています。2年生で各クラスで選ばれた代表作を紹介します。

2-1 合唱曲「あなたへ」 2-2 合唱曲「明日へ」

   
   

新人兼県民総合スポーツ大会北足立北部班大会1日目(9月27日)

 陸上部の大会が他の部に先がけて始まりました。本校の生徒も、自分の力を存分に発揮するべく競技に参加していました。そのような中、2年生の坂巻さんが砲丸投で優勝。見事県大会出場となりました。おめでとうございます。明日からは、他の競技も始まります。頑張ってください。

 

NIEコーナーを設置しました!(9月25日)

今年度、本校は埼玉県NIE推進協議会からお声がけいただき、NIE実践指定校になりました。この委嘱は2年間となります。指定校になったことを受け、9月から朝日、東京、埼玉、日刊工業の4社の新聞が(夕刊も届きます!)、10月は毎日、読売、産経、日経の4社の新聞が交代交代で3月まで配達されます。まずは新聞に慣れ親しむことを目的にNIEコーナーを昇降口前に設置しました。NIEコーナーの前に立ち止まっている生徒がいるとやはりうれしいです。今後、新聞を活用した教育活動の推進を進めていけたらと存じます。

海外派遣報告会(9月22日)

9月22日(金)に海外派遣報告会を行いました。4年ぶりに実施された鴻巣市中学校海外派遣、本校からは、校内選考、市教育委員会の選考を経て、植田さんと白井さんの2名が選ばれ、7月に1週間、オーストラリア、ボーカムヒルズ高校での研修に参加しました。報告会では、スライドを用いて、オーストラリアやボーカムヒルズ高校での学校の様子、ホストファミリーについて説明がありました。「私も行きたい!」と思った1・2年生も多かったのではないでしょうか。植田さん、白井さん素敵な発表をありがとうございました。

校長面談を行っています。(9月22日)

現在、3年生は校長先生による面談を行っています。廊下で自分の面接が来るのを待つ姿は緊張感に溢れています。3年1組がほぼ全員終わりつつあり、来週から3年2組の生徒の面談が始まります。自分の考えや思っていることを校長先生に伝えられると良いですね。頑張ってください。

新人戦壮行会(9月19日)

9月18日(火)に9月27日の陸上の大会から行われる新人兼県民総合スポーツ大会北足立北部班大会いわゆる新人戦に向けての壮行会を行いました。各部長からの大会に向けての意気込みの発表、そして、鴻巣北中応援団からのエールがありました。頑張れ鴻北中生!

生徒会認証式(9月19日)

9月19日(火)の全校朝会において先日の立会演説会等を経て決定した第49期生徒会役員認証式を行いました。これで、第48期生徒会から49期へと鴻巣北中の伝統が引き継がれました。

教育実習が終了しました。(9月15日)

9月15日(金)に今年度の教育実習が終了しました。今年度は4名の大学生が教育実習を行いました。最終週となった今週は冨永先生、貫井先生、江原先生が研修のクライマックスにあたる研究授業を行いました。3人とも研修の成果を発揮し、素晴らしい授業を実践しました。生徒たちも先生方が大好きで最終日の今日はどのクラスでも別れを惜しんでいました。先週、実習を終えた西崎先生と3人の先生方には今後も学生ボランティアとしてお力を借していただきたいと考えています。また会える日を楽しみにしています。教育実習お疲れさまでした。 

   

みどりチャレンジ 2日目(9月14日)

今年度のみどりチャレンジも2日間の活動を無事に終えることができました。本日は外での活動が多く、9月とはいえ残暑の厳しい中での活動となりました。しかし、みどり学級の生徒も先生方も元気に活動し、花壇のボードが完成し、正面玄関に設置することができました。少し腐りかけていた木のボードから、丈夫なプラスチック製のボードになりとても素敵になりました。今は、この酷暑を乗り切った花たち、少ししかありませんが10月に秋の花植え活動を行いますのでその時がまたとても楽しみです。

ご多用の中、2日間もみどり学級の生徒のために時間をつくってくださいました(株)木暮建設の木暮様、本当にありがとうございました。なお、この活動のための資材等の費用につきましては鴻巣市「特色ある学校づくり事業」補助金を活用させていただきました。ありがとうございました。 

   

第58回鴻巣・北本地区中学校英語弁論大会開催(9月14日)

 Do you like sushi?    Life-changing books をタイトルとして、本校から平塚さん、坂巻さんが気持ちのこもった説得力のあるスピーチをしてくれました。共感の持てる内容に大きな拍手が沸き起こりました。毎日の努力の積み重ねが素晴らしい弁論につながったと思います。様々な挑戦が自分の力を引き出してくれます。

 

生徒会立会演説会及び選挙(9月13日)

9月13日(水)の第5校時に生徒会立会演説会及び選挙を行いました。2学期を迎え、部活動に続き、生徒会活動においても3年生から1・2年生がバトンを受け、北中学校の中心となっていきます。第49期の生徒会役員を選出する立会演説会、北中の未来のために立候補した生徒たちによる演説、立候補者それぞれの推薦者たちの演説はとても素晴らしかったです。演説会後は、選挙管理委員会の生徒が中心となって、厳粛に、公正に投開票が行われました。

 

みどりチャレンジ 1日目(9月13日)

9月13日(水)本校みどり学級では”みどりチャレンジ”を行いました。みどりチャレンジはみどり学級の職場体験(社会体験チャレンジ)を兼ねて行っています。

今年度も(株)木暮建設の木暮様をゲストティーチャーとしてお招きしました。今年度の創作物は玄関の花を置くボードです。どんな素敵なボードができるかとても楽しみです。

令和5年9月14日(木)鴻巣・北本地区中学校英語弁論・暗唱大会

9月12日(火)に英語弁論発表会を行いました。これは9月14日(木)に開催される鴻巣・北本地区中学校英語弁論大会に出場する弁士が校内で夏休み前から取り組んできた練習の成果を発表し、全校生徒は弁論大会に出場する弁士を応援する会です。当日は3年生の平塚さんと2年生の坂巻さんが出場します。頑張ってください!

教育実習生の研究授業(9月8日)

 お伝えするのが遅れてしましましたが、2学期のスタート8月29日から本校には4名の大学生が教育実習を行っています。その中の一人、西崎先生が9月8日に2週間の実習の最終日に研究授業を3年2組で行いました。

 西崎先生の研究授業、3年2組の生徒たちは真剣にそして、緊張しながら授業を進める先生を応援するような雰囲気で授業を受け、その姿がとても微笑ましく、印象的でした。

 なお、他3名の実習生は3週間の実習となり、今週がラストウイークになります。

新人戦県大会水泳 飯田さん 優勝おめでとうございます

 昨日(9月6日)、本校1年生の飯田さんが新人戦県大会(水泳)に出場し見事1位となりました。種目は100mバタフライです。おめでとうございます。他の競技も9月下旬に班大会が行われます。鴻巣北中を応援してくださっている皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

令和5年度社会体験チャレンジが始まりました

 9月5日から7日の3日間。社会体験チャレンジ(職業体験)が、鴻巣北中学校で始まりました。2年生が11の事業所にお世話になっています。引き受けてくださいました とんかつ・とん兵衛様、来来亭様、和食レストラン とき様、スポーツデポ様、鴻文堂様、エンゼル幼稚園様、鴻巣幼稚園様、箕田幼稚園様、鴻巣花き株式会社様、エファッセ加美町様、県央広域消防本部様の各事業所の皆様、誠にありがとうございます。

 

シェイクアウト埼玉・県内一斉防災訓練(9月1日)

 関東大震災から100年の9月1日(木)11時58分にシェイクアウト埼玉・県内一斉防災訓練に本校も参加しました。今回は地震が発生した際、机の下などに隠れ、「低く」「頭を守り」「動かない」の動きの訓練を行いました。おしゃべりなどせず真剣な表情で訓練に取り組みました。

避難訓練(8月30日)

 8月30日(水)に避難訓練を実施しました。今回も地震を想定した訓練で、緊急地震速報の後、机の下で身を守り、その後校庭へ避難。全校生徒が避難指示から3分30秒で非難を終了しました。校長先生からは関東大震災から100年であるということなどお話がありました。本校は9月1日11時58分、シェイクアウト埼玉(県内一斉防災訓練)にも参加し、避難くれんを行う予定です。

第2学期始業式(8月29日)

39日間の夏休みも終わり、8月29日は第2学期のすたーととなりました。始業式は体育館に全校生徒が集まり行いました。2学期も合唱コンクールや創立50周年式典等、大きな行事が予定されています。充実した2学期になればと存じます。

2学期スタート前日(8月28日)

2学期スタート前日、水道の水質確認のため教室棟を回っていると1年生教室の黒板に明日登校する生徒へのメッセージが書かれていました。今年はニュースなどで小・中・高生が水難事故や熱中症などで命を失くしてしまうニュースが多かった気がします。今のところ本校には生徒の大きな事故などの連絡はありません。本当にうれしく思います。

明日、生徒の皆さんが元気に登校するのを教職員一同楽しみにしています。2学期もよろしくお願いいたします。

海外派遣報告会が行われ、本校から派遣生徒2名の報告がありました(8月24日)

 7月23日から30日までの8日間、海外派遣(派遣先:オーストラリア)に参加した生徒20名がクレアこうのすで報告会を行いました。本校からも3年生の植田さん、白井さんが、8日間で学んだことをわかりやすく、気持ちを込めて素晴らしい報告をしていました。国境を越えての友情、そして関係した多くの人たちへの感謝、経験をいかした今後の人生について、写真をスクリーンに提示しながら説明してくれました。長い人生の8日間はほんの一コマですが、その短い期間でも、自分が一歩動き出したことにより、今後の人生を大きく変えることになった生徒が多かったようです。様々な機会は私たちの周りに至る所に存在していますが、それに気づき、関心を持ち、動き出すかは自分自身にかかっているのかもしれません。

   

 

関東中学校水泳競技大会 二人の北中生徒が頑張りました

8月8日から10日の3日間、東京アクアティクスセンターにおいて、関東中学校水泳競技大会が行われました。本校からは3年生の佐藤さん、1年生の飯田さんが出場しました。日程3日目(8月10日)には、佐藤さんが100M自由形に、飯田さんが100Mバタフライに出場し、惜しくも上位進出とはなりませんでしたが、見事な力強い泳ぎが見られました。よく頑張りました。下の写真は3日目の様子です。

会場の東京アクアティクスセンター
100Mバタフライの様子
100Mバタフライの様子 2枚目
100M自由形の様子
100M自由形の様子2 100M自由形の様子3
100M自由形の様子4  

学校総合体育大会 県大会で水泳部が見事関東大会出場 バレー部、陸上部、剣道部も健闘しました。

 7月22日から陸上・水泳の県大会が始まり、23日には女子バレーボール、29日には剣道の県大会が行われました。どの部も熱戦を繰りひろげ、健闘しました。水泳部は個人種目で8月8日~10日に行われる関東大会に出場が決まりました。また、バレーボール部も県大会ベスト16でした。応援ありがとうございました。

Thank you! ミユカさん

本校で2年間勤務されたALTのミユカさんが任期を終え、鴻巣北中学校を去ることになりました。そこで、ささやかなミユカさんのお別れ会を行いました。ミユカさんのお別れのメッセージは英語で行われました。「50%くらい分かった人?」のミユカさんの問いかけに手を挙げた生徒が数名❓❓❓でしたが、その後、日本語でもお話してくださいました。

とても温かい雰囲気でミユカさんのお別れ会を行うことができました。ミユカさんのメッセージを掲載します。

 The 2 years that I spent at Konosu Kita Junior High School was wonderful. It was all thanks to you. You always made me laugh and it made me happy to watch all of you grow in many ways. You sometimes do silly things, but that’s what makes you all so cute and lovable. When I first started as an ALT, I was very worried if I would be able to do a good job. I had never taught anyone before. I was learning together with all of you. You taught me to be patient and understanding. I know English is difficult, and I am thankful to everyone for trying their best. I’m sure that if you keep trying, it will help you someday. I believe that everyone of you will grow up to be reliable young adults. All the best for the future. I will be cheering for all of you, and I will never forget my time spent here.

   Success is not final, failure is not fatal, it is the courage to continue that counts.”

   成功は最終的なものではなく、失敗は致命的ではありません。重要なのは継続する勇気です。

 -Miyuka Lim, ALT (Oct 2021- July 2023)

 

1学期終業式(7月20日)

 7月20日(木)第1学期終業式を体育館で行いました。

 校長式辞、各学年代表生徒、野球部長、吹奏楽部長の発表等、厳粛に終業式が進められました。39日間の夏休み、安全に、そして有意義な夏休みを過ごしてください。保護者、地域の皆様、1学期大変お世話になりました。

救命救急講習(7月19日)

 7月19日(水)の教職員研修会で埼玉県央広域消防本部鴻巣消防署から1名の隊員をお招きして救命救急講習会を実施しました。

 2019年に5%を超えたAED「使用率」は、新型コロナの感染が拡大した2020年には4.2%に下がり、同時に致命率も9%から7.5%に低下してたとのこと。ポストコロナの時代、AEDの使用が必要な場面でためらうことなく使用ができるよう確認することができました。 

創立50周年記念写真撮影(7月11日)

 7月11日(火)鴻巣北中学校50周年記念誌のための記念撮影会を行いました。朝9:00からの撮影とはいえ、やはり暑い中での撮影となりました。しかし、カメラマンの方の的確な指示と北中生のきびきびとした動きのおかげで全校生徒写真を無事に撮影することができました。なお、明日は学校全体を撮影する航空写真撮影が行われます。生徒の皆さんは授業です。 今日は暑い中本当にお疲れさまでした。

加美町の祭に北中生が参加しました(7月8日)

 剣道部と有志の生徒10人が、加美町の祭に参加し、神輿を担いで町内をまわりました。この日の天候は雨。時折、強く降る時間帯もありましたが、気温が高く、子どもたちにとっては熱中症予防になったようです。自治会長様はじめ、加美町の皆様には、様々なご配慮ありがとうございました。

   
 
   
   
   

授業の様子(7月6日)

3年生の美術の授業の様子を紹介します。

美術室に入ると3年生は自画像に取り組んでいました。自分で自分を描くことはそう簡単なことではないと思いますが、どの生徒も自分の特徴を捉えて、熱心に取り組んでいました。一人一人の個性が溢れ、全員の自画像が完成するのが楽しみです。

進路学習会~進路フェア~(7月5日)

7月5日(水)に進路学習会~進路フェア~を3年生と全学年保護者対象で行いました。

本会の講師として、埼玉県立鴻巣高等学校 矢島校長先生をはじめ、正智深谷高等学校 皆川教頭先生、埼玉県立熊谷農業高等学校 植田先生にご来校を賜りました。 

入試制度についての説明の他、専門学科について、具体的な学習の取り組方などについて詳しく、また、熱心に説明してくださいました。生徒と保護者の方々が共に進路について時間を共有できたことはとても意義のあるものだったと捉えています。講師の皆様、保護者の皆様ありがとうございました。

図書館支援員さんによるブックトーク(7月4日)

7月4日(火)の国語の授業の中で図書館支援員の倉富さんによるブックトークが行われました。今回紹介してくださった本は「青少年読書感想文コンクール」の中学校の部課題作品の3冊でした。どの本も読んでみたくなるような内容でした。また、読書感想文の書き方のポイントなども丁寧に教えてくださいました。倉富さんありがとうございました。                            

あいさつ運動 7月(7月4日)

 7月4日(火)の朝、PTAの方々の協力をいただき「あいさつ運動」を行いました。5月のあいさつ運動は雨の中となりましたが、今日はとても天気の良い日となりました。生徒は7月から暑さ対策として体育着での登下校が可となりました。まだ涼しさの残る朝8時頃、さわやかなあいさつが交わされ、さわやかな1日のスタートとなりました。PTAの皆様、ご協力ありがとうございました。

神明子供祭り(7月2日)

 7月2日(日)本校生徒有志、ソーラン隊、吹奏楽部が神明子供祭りに参加しました。

 朝8:30からの神輿で未来の北中生の子どもたちと中学生が神明の地を巡りました。梅雨の合間の絶好の天候に恵まれ、正に夏祭りの雰囲気を満喫いたしました。

 神輿と共に北小学校に戻り、体育館でのソーラン隊と吹奏楽部の発表、多くの方が参観してくださいました。地域の方々が中学生が応援に駆け付けたことを本当に喜んでくださり、私たちもとてもうれしい気持ちになりました。

 神明の皆様はじめ地域の皆様ありがとうございました。

 

星に願いを(みどり学級)

 今、みどり学級の廊下には七夕の短冊が掲示されています。みどり学級の生徒の短冊のほか、校長先生をはじめとする先生方の短冊が掲示されていて、思わず足が止まります。同じフロアの3年生も足を止め見ている姿が見られます。みんなさんの願いが叶うといいですね。 It'd be good if all of your wish came true!

3年生おかえりなさい!(6月29日)

 6月27日(火)3年生が無事に修学旅行から帰ってきました。大きな事故等もなく、みんな元気に鴻巣に帰ってきて、本当に良かったです。28日(水)は振替休日、29日(木)に久しぶりに登校しました。

 6時間目の学活の時間には、早速、修学旅行記作成。班ごとに撮ってきた写真を見ながら思い出を振り返っていました。その様子から、本当に楽しい3日間だったんだなぁということが伝わってきました。3年生おかえりりなさい!

自転車安全教室(6月28日)

 6月28日(水)鴻巣警察署交通課の成澤 勇二 様・野口 聖乃 様のお二人を講師にお招きし、自転車安全教室を実施しました。

1年生は中学生になり、登下校に限らず、下校後の塾、部活動での練習試合などで自転車に乗る機会が増えてきてiいます。そのような中、一時停止無視、傘さし運転、スマホ等を見ながらのいわゆる「ながら運転」などの危険性の大きさを確認できたことは大きかったと思います。また、ヘルメットの着用について努力義務であるものの大切な命を守るため大人も子どもも着用するよう強く呼びかけてくださいました。生徒の感想の多くから交通安全に対する意識の高まりが感じられ、有意義な時間になりました。

管理棟西トイレ改修工事が始まります。(6月27日)

 6月26日から管理棟西トイレ改修工事に向けて、校庭に仮囲いが組み立てられました。少し陸上部の練習スペースに食い込んでしまいましたがご理解ご協力をお願いいたします。

 工事は本格的には夏休みからとなりますが、保護者の皆様におかれましては、三者面談等でご来校の際はお気を付けくださいますようお願いいたします。  

修学旅行3日目〔6月27日)

 修学旅行も3日目となりました。本日も体調を崩すことなく参加者全員が予定の日程を行っています。午前中は初めに清水寺で見学・買い物をしました。天気は曇です。旅館に出るときは涼しかったですが、清水寺に到着すると湿度が高く蒸し暑くなりました。多くの中学生が見学していましたが、それでも今日は空いている方だそうです。三十三間堂を次に見学し、昼食、新幹線の乗車まで日程通り進みました。短い間でしたが様々な思い出が詰まった3日間だったのではないかと思います。

 
   

 

修学旅行2日目(6月26日)

 修学旅行2日目は、昨日ほどの暑さはないものの、午前中は曇り、昼過ぎから雨が降る天気となりました。北中の生徒は、夕方まで班ごとにタクシーに乗って市内見学をして、夕食後旅館で皿やペンケースなどの漆器に絵付けをする体験学習を行いました。市内見学や絵付け体験は、体調を崩して部屋で寝ている生徒も無く、全員が参加できました。明日は、午前中に清水寺、三十三間堂を見学して鴻巣へ帰ります。

 
   
   
   

修学旅行1日目(6月25日)その2

京都駅に到着したときは、それほど暑さを感じませんでしたが、バスで奈良へ移動したあとは、晴れて、この時期特有の蒸し暑い見学となりました。道が空いていたため、奈良公園、東大寺の見学は予定より長く取ることができました。次の平等院は予定通り到着し、世界遺産の一つを見学しました。子どもたちは多少の車酔いなどの気分不良を訴える生徒もいましたが、大きな事故やけがもなく旅館に到着しました。明日は、班ごとでの市内見学です。参加者全員が参加し、体験を積んでほしいです。

 

修学旅行1日目(6月25日)その1

 3年生は、本日より修学旅行です。参加者全員が新幹線に乗車し、朝食を終えました。生徒は現在のところ、皆元気です。今日は、予定通り奈良方面に向かい、東大寺、奈良公園などを見学します。保護者の皆様には、日曜日にもかかわらず、早朝からのご対応ありがとうございました。

 

1学期期末テスト(6月20日・21日)

6月20日(木)21日(金)に期末テストを行いました。

19日まで学校総合体育大会があった生徒もいる中、正に文武両道で生徒は頑張りました。

3年生は本日テストを終え、25日(土)からは修学旅行です。テストも終え。ひと段落、修学旅行を楽しんできてもらいたいと思います。