今日は先日行われた生徒会役員選挙を受け、認証式が行われました。これから2年生が中心になっていきます。
ブログ
学校ブログ
投稿: 鴻巣北中学校 (09/29)
投稿: 鴻巣北中学校 (09/29)
土曜日にも試合がありました。最後の最後まで頑張りました。
投稿: 鴻巣北中学校 (09/26)
今日は国際学院高校の先生にご来校いただき、数学・社会・進路について、授業をしていただきました。
投稿: 鴻巣北中学校 (09/26)
今日から男女卓球、野球が始まりました。どの部も全力を尽くしました。
投稿: 鴻巣北中学校 (09/25)
今日から多くの部活動で新人班大会が始まりました。今までの練習の成果を発揮してほしいと思います。
投稿: 鴻巣北中学校 (09/25)
今日は新人班大会で1・2年生の多くが出かけている中、3年生は全員学校にいるので、放射線・エネルギーに関する出前授業を行いました。少々難しい内容だったようですが、講師の先生方の話をよく聞き、機器を使って熱心に参加していました。
投稿: 鴻巣北中学校 (09/24)
本日より新人班大会が陸上部から始まりました。今までの練習の成果を発揮してほしいと思います。
投稿: 鴻巣北中学校 (09/24)
先日、南部教育事務所、鴻巣市教育委員会の先生方が来校し、先生方の授業についてアドバイスをいただきました。それぞれの教室で授業の写真を撮ったのですが、なぜか少々暗い感じになってしまいました・・・。
投稿: 鴻巣北中学校 (09/19)
今日は新人班大会に向けて壮行会が行われました。2年生応援団のデビューでした。新たな応援「アゲアゲホイホイ」も良かったです!
投稿: 鴻巣北中学校 (09/18)
昨日の6校時に生徒会役員選挙が行われました。立候補者及び応援演説者の演説をよく聴き、投票していました。
181984
お知らせ
周辺学校のようす
おすすめの図書
by edumap
(推薦文: 教育のための科学研究所)
1個のケーキを二人で分ける方法は?ゴミにはどんな値段がつくのか?身近なことがらを題材に,子どもたちが参加する経済教室がネット上で開かれた。そこに出てきた情報や意見を紹介しながら,経済とはどんなものかを考え,身につけていける1冊。
出版: 岩波書店
(2005年06月)